聴(軟)タイトル

2002.05
<<2001 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2003>>
CDIMAGE

ふたり Anthology of Barbarian Folk Music / World Standard+Kama Aina, P-Vine(PCD-5664)

 精力的に音楽活動を続ける鈴木惣一郎(World Standard)と、リトルクリーチャーズの青柳拓次(Kama Aina)によるユニット。ギターの爪弾き、打楽器を打ち鳴らす音が生々しく、思わず居住まいを正してしまいたくなる。音質がよい所為も手伝って、一つ一つの音が非常に美しく、荘厳。セパレーションも良い。電子楽器であるシンセサイザーがこれほどまでに「生々しく」聞こえるアルバムもそうはあるまい。

CDIMAGE

まっぴらロック / Crazy Ken Band, Substance(BSCL-35002)

 実力派イロモノバンド、クレージーケンバンドのシングル。ボサノヴァのリズムを演歌に見たてた表題曲「まっぴらロック」は一聴するとものすごい違和感で、「こんなもん聴いてて大丈夫か?」と自分のセンスを疑ってしまったが、2回、3回と聴くうちになんとなくコツがのみこめたとみえて、慣れた。アルバムの曲はどれもコテコテなのに、圧倒的なパワーとテクニックのおかげで妙に聴きやすい。夏にはミニアルバム"G.T."がリリースされる。これも要チェックか。

CDIMAGE

Re-Play ~A Tribute To MOBY~ / V.A., Hypnotic(CLP-1189-2)

 ロックの異端児にしてテクノの異端児、MOBYが99年に発表した"Play"をカヴァーしたアルバム。トランス、ハウス系アレンジが施されたMOBYの楽曲はきわめて今風。カヴァー元である"Play"とは精神的に180°異にするアルバムに仕上っている。
 特にラスト・トラックである"Why Does My Heart Feel So Bad?"は女性ヴォーカルをフィーチャーしたキュートな曲。原曲のダメダメ感が伝わってこないあたりは救いがあってよい。

CDIMAGE

Off Limits 3 ~Compiled Mixed by Dixon~ / V.A., Sonar Collektiv(SRCD0003)

 Jazzanovaで有名なSonar Collektivから、最新型クラブ・ジャズのコンピレーション第3弾がリリースされた。
 1、2に引き続き今回も選曲はDixonで、Morgan Geist, Jazzanova, Ursula Rucker, At Jazzなどかなりメジャーどころを集めている。特に今回はかなりビートの効いた曲が多く、退屈させない内容。なによりもまず楽しむことを再優先としたアルバムになっている。

CDIMAGE

Producer 05(Rarities) / LTJ Bukem, Goodlooking(GLRD05)

 ドラムンベースのイノベイターとして今もコンスタントに活動を続けるLTJ BukemのProducerシリーズ第5弾(このほかにもヴォーカルMC ConradらをフィーチャーしたVocalistシリーズもある)。今回はこれまでの作品から、未発表のもの、他のアルバムにクレジットされていたものなど、所謂「レアトラック」を集めている。ドラムンベース初期のものもあり、一聴して「うわーなつかしー」と思ってしまうものがある一方で、今聴いても充分に刺激的な曲もある。UKドラムンベースの奥の深さを改めて実感させる。

CDIMAGE

Music ... A Reason to Celebrate ~Compiled by Joe Claussell~ / V.A., BBE(URBCD06)

 ディープハウスの名作"Language"を世に送り出したJoe Claussellによるコンピレーション。フューチャージャズ〜ファンク〜ハウス〜ラテンと、昨今人気の曲から24曲をセレクトしている。アーティストはメジャーどころではEarth Wind and Fire, Harbie Hancock, Louis Armstrong, Monday満ちるなど。アッパーなラテンビートが夏の到来を予感させるような好アルバム。今度は彼自身によるMixアルバムも期待したい。

CDIMAGE

Happy End Parade - Tribute to はっぴぃえんど - / V.A., Victor(VICL-60881,2)

 伝説的ジャパニーズ・ロック・グループ、はっぴぃえんどのカヴァーアルバム。参加アーティストは小西康陽、スピッツ、オリジナル・ラヴ、くるり、高野寛、空気公団、つじあやの、My Little Lover、山下久美子、Leyona、キリンジ、World Standard・・・って、なんだこりゃぁ?!メチャクチャだ!
 アレンジとしてはかなり正統派というか、原曲に忠実。小西康陽ですら原曲からはみ出ずにしっかりとレールの上を走っている。極めて季節限定、旬を逃すとかなり恥ずかしいアーティストもいる。万人に勧められる内容である一方、廃れるのも早いのでかなりリスキーなアルバムともいえる。曲によっては音質が悪い。音質とノリ、どちらをとるかは曲次第、気分次第。

CDIMAGE

Stompin' On Down Beat Alley / Tokyo Ska Paradise Orchestra, Cutting Edge(CTCR-14215)

 ドラマー青木達之の死去、ヴォーカル杉村ルイの脱退など、トラブルと試練続きだったスカパラの実に2年ぶりとなるフル・アルバム。ヴォーカルに田島貴男、チバユウスケ、奥田民生を迎えテンションの高いアルバムとなっている。一方でコピーコントロールCDのため、Compact Disk Digital Audioのロゴが入っていない。そのせいか、楽曲のレンジが妙に狭い、ヌケの悪い音になっているのは非常に残念。特にホーンはヌケの良さが身上なだけに、音質の枷は致命的。繰り返して聴きたくなるような魔力に欠ける。(追加)どうも録音の具合らしい。シンバルの抜けは意外と良い。

CDIMAGE

Psychedelic Walk / Open Transport | temposhere(TSPH-1200CD)

 Open Transportはイタリア人のMassimo GurrieriとDavide Caliによるプロジェクト。アッパーでトライバルなサウンドは、いわゆるガラージやハウス、エレクトロなどと微妙な接点を持ちつつも独自の世界を構築している。ラテンやエスニックなど最近流行のビートも取り入れており、適度にミーハー。肩肘を張らない爽やかな曲も多く、好感度高し。コアなリスナーには「軟弱」と思われる内容かもしれないが、ひたすらにフロアを意識したスノビズムまるだしの作品よりは、よほど健康というものだ。

CDIMAGE

Luke Vibert's Further Nuggets / V.A., lorecordings(LCD28)

 Wagon Christ, Plugとしても知られるUKブレイクビーツの大御所、Luke Vibertの膨大なLP/CDコレクションから、濃いところを選り抜いて作った「エエトコドリ」のコンピレーション。エレクトロからファンク、ギター・サウンドまであらゆるネタを30秒から3分までさまざまな長さで集めている。「古き良き時代を偲ぶ」というよりは、「お気に入りのフレーズだから入れた」という構成は彼らしいというべきか。

CDIMAGE

Selectec Recordings / Gary Burton, ECM(:rarum IV,UCCE-4004)

 ヴィブラフォン奏者ゲイリー・バートンの自選作品集。1973-1986年の録音を24bit 96khzでデジタルリマスタリングしている。ヴァイブの透明な音は96khzリサンプリングでさらに透明さを増している。もちろん96khzが収録されているわけではないし再生できる環境でもないのだが、リマスタリングの効果か、高域が素直に抜けていく感じ。
 ゲスト・ミュージシャンはパット・メセニー、小曾根真ら豪華な顔ぶれ。

CDIMAGE

Made in Ukulele / Gontiti, Pony Canyon|Leafage(PCCA-01691)

 ぼのぼののサウンドトラックを含む全16曲。ウクレレのみの内容と思いきや、ヴィブラフォンあり、ハモンドオルガンあり、シンセありと退屈しないアルバムに仕上っている。アコースティックな作品あり、ドライブ感溢れる曲ありと聴き所多し。レーベルがLeafageなので、昨今売れ行き好調なヒーリングミュージックとして販売されるのだろうが、アルバムとしてはこれまでのGontitiの路線(特にデビュー当時の路線)に近い。ヒーリング抜きでも充分に楽しめる。

CDIMAGE

Mansfield Popp / Mansfield, Readymade(RMCA-1003)

 Mansfieldこと池田正典のオリジナル・フル・アルバム。ゲストアーティストにカジヒデキ、横山剣(Crazy Ken Band)、Dougee Dimensional(The Gentle People)、猫沢エミ、サポートに須永辰緒などを迎え、キュートかつラグジャリィなポップ・ミュージックを聴かせる。特にThe Gentle PeopleのDougee Dimensionalをヴォーカルに据えたTake On Meのカヴァーは必聴。超オススメ盤。

CDIMAGE

In Between / Jazzanova, Compost|Sony(AICP-257)

 Solid Waterとしても知られ、Sonar Collective, Offlimitsなどのコンピレーションのプロデュースを手がけ、シングルや過去のリミックスを集めた規格盤も発売されているベルリンの超有名コンテンポラリー・ジャズ・ユニットJazzanovaの「1stアルバム」(!)
 一曲目の"L.O.V.E. AND YOU & I"でいきなりカットアップ&サンプリングを駆使したエレクトロニカ+ラウンジミュージックを聴かせるあたりにベテランの余裕が伺える。ジャズに限定しない懐の深さはさすが。

CDIMAGE

Rocketman Deluxe / Rocketman, *********|Columbia(COCP-50324)

 Rocketmanの2ndアルバム。福富幸宏、コモエスタ八重樫、坂井壱郎(エレキハチマキ)、田中知之(Fantastic Plastic Machine)をプロデューサーに迎えた超豪華アルバム。今回たまたま店頭で見かけて確保した。内容は・・・まあ豪華ですから。

CDIMAGE

Flying Rocketman / Rocketman, *********|Columbia(COCP-50013)

 Rocketmanはふわかりょうと小西康陽のユニット。このアルバムが1st。1998年の作品。遡ってはスネークマン・ショーやSuper Eccentric Theater(SET)、近年ではKoji 1200(今田耕司+テイ・トウワ)の流れであるイロモノ系アルバムは、旬を逃すと一気に陳腐化することから、購入のタイミングが難しい。これまで購入をためらっていたが、今回たまたま店頭で見かけて確保した。内容は・・・まあ小西サンですから。

CDIMAGE

Sweet Robot Against the Machine / Towa Tei, Cutting Edge|Akasic(CTCR-18038)

 テイトウワ久々のオリジナル・フル・アルバム。当初は2Stepか、ハウスかと期待していたが、出てきたものはトライバルとも、ブレイクビーツとも、はたまたアシッドとも区別のつかない摩訶不思議な音楽。従来の音楽にありそうでなかった音楽とでも言うべきか。ちなみに本アルバムはAvexの悪名高きコピーコントロールCD。クレジットはないが、どうやらイスラエルのソフトハウスMidbar Techが開発したCactus Data Shield(CDS)の技術を使っているようだ。

CDIMAGE

18 / Moby, V2(V2CP-123,124)

 前作"Play"を全世界で1000万枚売り上げたロック番長Mobyのニューアルバム。今回も前作を踏襲したデジタルロックを展開している。一曲目"We Are All Made of Stars"はマスを意識した地球賛歌。アンセム好きの昨今の音楽市場にどのように受け入れられるか非常に楽しみだ・・・と思ったら二曲目も三曲目もマス受けしそうな曲。イイのは分かるが狙いすぎかも?

CDIMAGE

かわってる/ヒカシュー, TOEMI(TOCT-9775)

 キーボードに吉森信、コーラス、ドラムにハセベノヴコ(どちらも元モダンチョキチョキズ)を迎えたアルバム。96年発売。内容的には・・・いつものヒカシュー。