聴(軟)タイトル

2007.02
<<2006 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2008>>
IMAGE
・・・・■・・・・

Nuclear Jazz(Templates + Midnight Sound) / Flanger, Nonplace(non-21)

 ATOM TMとBurnt Friedmanのユニット、フランジャーの2枚のアルバムをカップリング・リマスタリングした作品。Atom TMといえばセニョール・ココナッツ、Atom Heart名義でも知られるが、本作はAtom Heart側の音、特に細野さんが主宰したDaisyworldレーベルでリリースされた、DSP HolidayやHATなどのエレクトロニカに近しい。生演奏を積極的に活用しているせいか、Daisyworldレーベルの作品群に比べるとアコースティックで、ジャジーな雰囲気を持つ。

 ちなみにTemplatesは1997年リリース、Midnight Soundは1999年リリース。亭主はどちらも既に持っていた(爆)。てっきり新作とばかり思っていたのだが・・・・まあいいか。ボーナストラックにGak Satoのリミックスが1曲追加されている。(2007.02.24 Tower Records Internetから)

IMAGE
・■・・・・・・・

Adventures in Freestyle / Freestylers, KSR(KCCD-261)

 かつてはビッグビート系にカテゴライズされていたこともあったが、基本はUK-ヒップホップ。躁的といっても差し支えないくらいの陽性サウンドで押し捲る3人組ユニット・フリースタイラーズの4thアルバム。実は2006年にリリースされたものだが、今回KSRから国内盤としてリリースされた。国内盤のみボーナストラック1曲を収録した全16曲。

 前作"Raw as F**K"のイメージが薄かっただけに今回の新作にはあまり期待をかけていなかったのだが・・・うーん、今回はなかなか聴かせる。前作のような重厚さは影を潜め、フリースタイラーズらしいポップで、明るいサウンドが復活している。ハウスを意識したメロウかつゴージャスなメロディや、ロックに近いストレートなグルーヴなど、ヒップホップにとらわれない無邪気なサウンド。逆に言えば良くも悪くも万人向け、聴きやすく、また分かりやすいアルバム。(2007.02.24 Tower Records Internetから)

IMAGE
・・・□・・・・・

Time Control / 上原ひろみ, Telarc(UCCT-1181)

 バークリー音楽院卒業のピアニスト、上原ひろみの最新4thアルバム。超高速かつトリッキーなピアノタッチと、ジャンルのワクにとらわれない奔放なサウンドを得意とする彼女が今回挑むのは「時間」。Tony Grey(Bass), Martin Valihora(Drums)といういつものメンバーに、1st"Another Mind"にゲスト参加したDavid Fiuczynski(Guitar)を加えたカルテットが、「時間」と名がつく曲(すべて上原によるオリジナル)をこれでもかと弾きまくる。"Time Difference", "Time Out", "Time Travel", "Time and Space"などなど―――テンポもコードも変幻自在、音楽理論の欠片も持ち合わせない亭主などは、ただただ呆然とするだけ。アヴァンギャルドなだけではなく、しっかりと聴き所、リラックス・ポイントを設けてくれるあたりは非常にありがたい。 (2007.02.23 Virgin Megastore水戸店から)

IMAGE
■・・・・・・・・

Sugarless Girl / Capsule, Contemode|Yamaha(YCCC-10008)

 中田ヤスタカ(Sound, Lyric, Produce)とコシジマトシコ(Vo.)のデジタル・ポップ・ユニット、Capsuleの最新作。これまでの作品に比べるとエレクトロの要素が強いようで、バスドラの押し出し、シンセの音色からは往年のエレ・ポップ、ジャーマンテクノの香りがする。Capsuleの売りのひとつだったハートウォーミングな歌詞と、コシジマさんのキュートなヴォーカルは(今回に限っては)控えめ。アシッドやハードコアに近しい、文字通りSugarlessな作品に仕上がっている。

 時節柄「さくら(アルバム ハイカラガール収録)」のようなメロウなトラックを期待していたのだけれど・・・このエレ・ポップぶりはちょっと意外。(2007.02.23 Virgin Megastore水戸店から)

IMAGE
・・・■・・・・・

Collided Energy / Dark Energy(James Pennington), Submerge(SUBJPCD-009)

 Underground ResistanceことMad Mikeがその頭目をつとめるデトロイト・テクノのレーベル"Submerge"から、Suburban KnightことJames Penningtonの作品がリリースされた。Dark Energy名義でファーストとなる本アルバムは、名前の通りディープかつ力強いデトロイト・テクノ。そういえばKenny LarkinがDark Comedy名義で作品を発表しているが―――これとは全然関係ない。

 地を這うようなバスドラの響きに、宇宙の質量の大部分を占めるというダークマターを連想した。圧倒的な質量が、圧倒的な速度をもって動き続けるイメージ。沈滞感を伴う暗さとは異なる、負のダイナミズム。2枚組全21曲。2枚目のほうがいくぶん明るく、スピード感がある。(2007.02.18 Virgin Megastore水戸店から)

IMAGE
・・・□・・・・・

Belle et Fou / Jazzanova, Sonar Kollektiv(SK111CD)

 ドイツ出身のDJ・プロデューサ集団で、もともとはエレクトロニカを駆使したアシッドジャズ系の作品を手がけていた。現在はクロスオーバー、コンテンポラリー・ジャズなど多彩な分野で活動し、日本国内でも圧倒的な人気を獲得しているジャザノヴァの最新作。ベルリンの映像作家が手がける舞踏ショー、"Belle et Fou"のオリジナルサウンドトラック・・・とのこと。早速そのページを訪れてみたが、良く分からない。

 前衛的なダンス音楽、たとえばエスペラント(坂本龍一)あたりを想像したが、違った。ジャザノヴァが得意とするクロスオーバー系のサウンドに、ブラック・オリエンテッドなメロディ(モータウンが近いか?)を貪欲に加えた挑戦的な作風。ジャザノヴァにしては「黒い」。彼らのほかにもCapiton A, Clara Hill, Micatoneらが参加しており、コンピレーション的な構成でもある。たとえばBelle et Fouのページのバックで流れるのはClala Hillの"Maybe Now"。この曲からも分かるとおり、非常に雰囲気のよいアルバムに仕上がっている。(2007.02.18 Virgin Megastore水戸店から)

IMAGE
■・・・・・・・・

Crown Years of Harry Hosono / 細野晴臣, Crown(CRCP-20386-8)

 はっぴいえんど以降、YMO以前。細野さんが在籍していたクラウンレコードからリリースされた、ソロ名義での2枚のアルバム(トロピカル・ダンディーおよび泰安洋行)が復刻された。1976年に横浜中華街で収録されたライブの模様は「CD」と「DVD」の2種類で収録。100ページ強のブックレットには、細野さんおよびクラウン時代の関係者へのインタビュー、曲解説、アルバム・デザイン案、ライブのチラシ(最近はフライヤーなんていう)まで、当時の資料がぎっしり収録されている。細野さん自身が手がけたコンプリートBOX、本人曰く、これが「最終盤」「永久保存盤」。

 カセット、LP、CD、しかもTIN PAN ALLEY&MEMBERS BOX(以下MEMBERS BOX)まで持っている亭主、トロピカル・ダンディーと泰安洋行はこれでそれぞれ5セット目のアルバムとなる(ちなみにカセットは「細野晴臣 全曲集(CNT-4052)」)。高校生のころからそれこそ「テープがすりきれるまで」聴いているアルバムなので、曲たちの機微(?)は割合良く分かる。30年前の3Mテープから復刻された音源は・・・なるほど、細かいところまで良く入っている。MEMBERS BOXに比べるとまろやかで、聴き疲れのしない音に仕上がっているあたりは細野さんの好みだろうか。

 ボーナストラックも豊富で、トロピカル・ダンディーには6曲、泰安洋行には1曲+TBSラジオでのインタビュー番組が収録されている。MEMBERS BOXを持っている人はこちらを目当てに買うのもよいかもしれない。(2007.02.11 Virgin Megastore水戸店から)

IMAGE
■・・・・・・・・

細野晴臣 全曲集 / 細野晴臣, Crown(CNT-4052)

 こちらは高校生の頃買った全曲集。2枚のアルバムを1本のテープのSIDE A, Bに集約したもので、実に良く聴いた。いまとなってはわりとレアな部類? 86年リリースというから、それでもオリジナルから10年が経過していることになる。良く考えるとものすごいキャリア、息の長さだ。

 ちなみに買った店は長野県伊那市のイチコー。まだ駅前に店があった頃だ。夏に行ったときには親父さんはまだまだ健在で、相変わらずCDの山に埋もれていた(笑)。今年の冬は顔を出せなかったけれど、今度のGWは絶対に行こう。

IMAGE
・・・・・・■・・

Solo / ツジコノリコ, Nature Bliss|Mego(DDCN-4005)

 オーストリアのエレクトロニカ系レーベルMego, 音響系レーベルRoom40などからアルバムをリリース。Riow Arai, Aoki Takamasaなどとコラボ作を発表するツジコノリコの最新作。打ち込みによるチルアウトなトラックと、透明かつ少し物憂げなヴォーカルが耳に残る。

 ジャケットは最悪。手にとって思わず棚に返したくなってしまうデザインだが、アルバムそのもののクオリティは高い。声質は大貫妙子に、歌い方は矢野顕子に、作品全体に漂う雰囲気はBjorkに近い・・・いや、Bjorkほどの迫力・どろどろした妄念みたいなものは感じられない。宇宙からの音楽を背に、衛星軌道上から降り注がれる優しい歌声・・・そんな形容がぴったりきそうだ。ジャケットからはそんな形容、毛筋ひとつほども感じられないけれど。(2007.02.11 Virgin Megastore水戸店から)

IMAGE
・・・・・・■・・

Little Songs About Raindrops / Lullatone, Plop|Audiodregs(ADR-053)

 Shawn James Seymourによるエレクトロニカ・プロジェクト、ララトーンの2004年アルバム。彼の作品としては3rdアルバムにあたる。ヴォーカルは最新作と同じくYoshimi Tomita。明確な歌詞はなく、ヴォイスとして参加している・・・といったほうが正しい。シンセによる透明なアタック音(メロディベル?)はGutevolkやEaterなど、Daisyworldレーベルでおなじみのエレクトロニカ系アーティストに近いが、音数は彼らよりもずっと少ない。シンプルな音色はどこかエキゾチックで、沖縄音階のような不思議なメロディにも聞こえる。

 なお、オリジナル盤はPlopより発売。今回購入したのはPlays Pajama〜と同じくAudiodregsから再リリースされたもの。(2007.02.05 Amazon.co.jpから)

IMAGE
・・・・・・■・・

Plays Pajama Pop Pour Vous / Lullatone, Audiodregs(ADR-065)

 アメリカ出身で現在は日本で英語教師として働くShawn James Seymourによるプロジェクト、ララトーンの4thアルバム。2007年2月5日発売。キュートでポップ。落ち着いた雰囲気のエレクトロニカ。

 ヴォーカルにYoshimi Tomita、彼の勤める小学校の生徒さんがコーラスとして参加している。チェロ、ウクレレ、おもちゃのドラム、ピアノなどアコースティック楽器をふんだんに盛り込んだミニマル・サウンドは、竹村のぶかずのエレクトロニカにも共通する優しさ、心地よさ。音量小さめ、BGMとしてかすかに鳴らすのがいいかもしれない。(2007.02.05 Amazon.co.jpから)