聴(軟)タイトル
2015.12
<<2014 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2016>>
IMAGE
□・・・・・・・・

Denki Groove the Movie? -the Music Selection- / Denki Groove, Ki/oon|SONY(KSCL-2646)

 2015年12月26日に全国ロードショーとなったドキュメンタリー映画「DENKI GROOVE THE MOVIE? -石野卓球とピエール瀧-」とあわせてリリースされた音楽集。選曲は映画監督をつとめた大根仁。名曲"N.O."の最新バージョン"N.O.2016"を含めた全15曲。

 映画に関しては、電気グルーヴの25年の活動を2時間にまとめたもの、らしいが見ていないので良く分からない。新録はM15 "N.O.2016"の1曲。その他 "25 Raw Beats(Movie Edit)", "Hello Mr.Monkey Magic Orchestra", 「電気ビリビリ」, ”Mud Ebis", 「新幹線」, 「虹」, 「ママケーキ」, "Shangri-La", "Volcanic Drumbeats", "Flashback Disco", 「弾けないギターを弾くんだぜ」, "Twilight", 「少年ヤング」, "Shameful"とほぼ全てのアルバムから選曲している(アルバムKarateka, Yellow, 20, からは選曲なし)。ライブ・バージョンが4曲ほど含まれておりアルバム・バージョンとは多少アレンジの変わった曲もある。大根監督の思い入れたっぷりな選曲とのこと、足りないときは自分で補ってくださいとのこと。

 "N.O.2016"はさらにポップなアレンジがなされたほか、石野卓球のヴォーカルが(年月を経て)なかなかよい感じに枯れている。"N.O."と言う曲は、電気の前進となるバンド「人生」が解散した後、電気結成までの石野のもやもやした気持ちを綴った曲。いわば石野のパーソナルな曲、彼自身以前はこれを歌うことに抵抗があったそうだが、いまでは抵抗なく歌えるようになったのだそうだ(この辺はそのうち「読」で紹介する本に詳しく書いてある)。

 いわゆるベスト盤ということで、これまでにもたくさんリリースされてきたベストとどこが違うのか、買おうか、やめようかと悩む類のアルバム。ファンならばあらためて「買い」だが、かつてのアルファ商法に良く似ているといわれるとそんな気がしないでもない。(2015.12.22)

IMAGE
・□・・・・・・・

若さ、ひとりじめ+10 / 加藤賢崇, Solid(CDSOL-1573)

 岸野雄一、清水俊行、中嶋勇二、伏黒信治らとともに東京タワーズを結成。ヴォーカリスト/ベーシストとしてナゴム、京浜兄弟社などから作品をリリース。個人の活動としては、その癒し系ヴォイスからナレーター、CMの語りとして活躍するほか、愛らしい犬のキャラクター「いぬちゃん」の作者としても知られる加藤賢崇のソロアルバム。1991年リリース、本作は「はれハレナイト」などとともにSolid Recordから20数年ぶりに再発された。原曲をカラオケ・ライブバージョンとしたボーナストラック10曲入り、全21曲。ゲストアーティストとしてEXPO(松前公高、山口優)が参加している。

 そもそもは歌謡バンドとしてゆる〜く活動していた東京タワーズ。そのキャリアは1981年あたりから始まるそうだが、実際にメディアにまとめられたのは10年後の1991年とのことである。本作は10年間の活動のごく一部、ただ全体として聴いてみると「歌謡」という大きな枠が見て取れる。自堕落な歌詞とお間抜けなバッキング、そして彼自身によるゆる〜い歌声が、聴き手を心地よい脱力へといざなう。「はれハレナイト」もそうだったが、この頃のインディーズの芳醇さ、バラエティの豊かさには本当に驚かされる。

 ちなみに「はれナレナイト」にも収録されている「バーゲン」は、本アルバムでは2001 Versionを収録。ウクレレを使った軽快なアレンジ。(2015.12.17)

IMAGE
□・・・・・・・・

Farewell Holiday! / De De Mouse, Not(NOT0011)

 遠藤大介のソロ・プロジェクト、De De Mouseの最新作。アジア的な民族音楽と攻撃的なブレイクビーツとの組み合わせを得意とするデデ氏にあって、本作は新境地、まるでディズニー映画のサウンドトラックのような陽気で、ドリーミーな作品に仕上がっている。全11曲。

 子供の声をサンプリング、短い音素の組み合わせによりヴォーカルへと仕上げる作風はこれまでと変わらず。ただし本作ではアジア系の音階やコブシをあえて使わず、古き良き時代のアメリカのアニメーション、ヨーロッパの童謡のようなサウンドへとアレンジしている。ブレイクビーツ/ダンス・ミュージックの要素をあえて廃したあたりは新機軸だろうか。おそらくDJ/クラブイベントではダンス・チューンの楽曲へと仕上げてくるに違いない。ついでにダンス・バージョンのアルバム(あるいはシングル)をリリースしてくれるに違いない―――ちょっとカマをかけすぎか。

 ジャケットのデザインはFinal Fantasyのイラスト、挿絵でも有名な吉田明彦氏。これまでにデデ氏の3rdアルバム"A Journey to Freedom"のデザインを手がけており、今回再登場となる。中世ヨーロッパをイメージさせる古風な絵柄は本作のコンセプトと見事に一致、よく見れば馬の頭には道先案内人であるデデ氏の愛らしいマウス姿も見て取れる。(2015.12.03)